ホームページの値段の違い

ホームページの値段の違い

ホームページの値段の違いって分かり難いですよね。

例えば、特殊な機能無しで5ページのホームページを作るだけでも、インターネット上では3万円~80万円と差があります。

実際に制作の人間が集まり、それぞれ5ページで製作した際の見積もりを出し合った際は、20万円~80万円という結果も出ています。

しかし、これはレスポンシブ(スマホ・タブレット・PC)対応する以前のお話しで、レスポンシブ化があたりまえになってきた現在では、オリジナルホームページ制作の場合「制作費30万+レスポンシブ化30万円」の計60万円前後が相場のようです。

10万円以下の場合

ホームページテンプレートtpl_bwp003ホームページテンプレート

基本的に10万円以下のホームページではテンプレートを利用して作られており、お急ぎでホームページが欲しい方、とりあえずホームページが欲しい方向けです。

安価にホームページを手に入れられるというのが最大のメリットです。

しかし、サンプルでは見栄えを良くする為にオプションをつけた状態(10ページ以上・画像有り)ですが、これらの制作パックに含まれているのは5ページ程度ですので、ページ追加のオプションをつけないと寂しくなってしまう場合もあります。

注意点
※5万円以下の格安ホームページの場合はご自身で入力する場合が多いです。
※集客を求める場合は管理者様の努力次第である部分が大きいです。
※レスポンシブ(スマホ対応)していない場合があります。

10~30万円の場合

ホームページ テンプレート制作10万円~30万円では制作会社側で用意した形になる場合が多いです。

正直なところ、10万円前後で出来る作業内容はそれほど多くないので、基本的なSEO対策と見栄えの良いホームページが手に入りますが10万円と30万円では作りこみの度合いが変わってきます。

また、20万円を超えてくると、オリジナルホームページが出はじめてきますが、どこに力を入れるかは制作会社様次第だと思いますので、デザインに力をいれる会社とSEO対策に力を入れる会社で分かれると思います。

そして、この価格帯からスマホ対応してるサイトが出てきます。

40万円以上の場合

テキストベースではなく、本文内で画像が多く利用されてくるのもこの価格帯からだと思います。
「こんなホームページがほしい!」とデザインを持ち込んだ場合もこちらの価格帯になる事が多いと思います。

50万円以上~80万円の場合

広告費・営業経費・アフターサービスなどの経費がかかっている中規模の制作会社様が多くなり、スマホは標準対応である場合が多くなります。

デザインにこだわる方はこの価格帯になるかと思いますが、賞を取っているデザイナーさんが手がけた場合、トップページのデザイン費のみで高額になるケースもあります。

高額になる場合

オリジナルの機能追加

ホームページ 機能追加高額になる場合の多くは、「オリジナルの機能追加」です。

例えば、どこのホームページにもあるような機能(SNSの表示・連動)は低価格ですが、出回っていないシステムとの連動であったり、自社で特殊な機能を用意したい場合は、高額になるケースが多いです。

「ポータルサイトを複数作って連動させたい。」などの案件に多いと思います。

情報量が多い

「ホームページに1000ページ追加したい。」という場合や、「商品数が1万点を超えている」など、情報量が多い場合はサーバーから見直す必要も出てきます。

また、1ページ1万円として1000ページ入れた場合は、単純に1000万円かかります。

細かな値段設定

作業ごとに値段を出している場合もありますが「必要な物を全部まとめていくらかかるか」お見積もりを出してもらったほうが基本的に安いです。

細かな値段設定の場合は「1つの作業だけで受けた場合」も考慮していると思いますので、作業をまとめて頼むことで価格を抑えられます。

制作費は人件費

制作費は人件費ホームページの製作費は「製作に何時間かかるか」(※打ち合わせ含む)これに尽きると思います。